「家政婦にしてください!」
ある「事故」が原因で、ひきこもりになった若い女性がやってこられた。
親にも打ち明けられず、ひとりでモンモンとしてきた彼女から1時間ほど丹念に事故の顛末(てんまつ)をお聴きし、そのあと、私はあえてコトモナゲにこう切り出した。
「心理相談より、その事故に今後どう対応していくか。まずそれを考えてみましょうよ」。
この言葉に怪訝(けげん)な表情を浮かべる彼女を尻目に、私はホワイトボードにこれから行うべき具体的な「事後対応の手順」を、淡々と事務的に書き連ねた。
「ここまでは一人でやれますね」と確認すると、彼女は「やってみます!」と言う。
「そこまでご自分でやってからご両親に打ち明けられてはいかがですか。ご両親はあなたの対応努力を十分認めて、その後については私なんかより、きっと力を貸してくれますよ」。
しかし予定時間を過ぎても彼女は立ち去ろうとしない。ややあって、こんな唐突な言葉が。
「この部屋、癒される~っ。私をここの家政婦にしてください!」。
それにしてもこの「家政婦」には、いったいどんな「意味」が隠されていたのだろう?
あの「家政婦のミタ」が始まる、かなり以前の出来事でした。
カウンセリング談話室 志村勝之
しむら1